アーカイブ

  • むし歯
  • 歯周病
  • 抜歯
  • 予防歯科
  • 小児歯科
  • ホワイトニング
  • インプラント
予防歯科、かかりつけ医、むし歯のことなら とよた歯科医院
〒815-0031
福岡市南区清水3-19-32太陽ビル1F

TEL:092-512-1877
FAX:092-512-1877

[昼休み] 13:00~14:00
[休診日] 日曜・祝日

当院へのアクセスはこちら
お問い合わせ

HOME > 院長ブログ

院長ブログ

四川大地震のこと

今、テレビやラジオのニュース放送、新聞1面は毎日、この話題ばかりです。そしてその痛ましさには、言葉もありません。1日も早く、被災地の方々が平常の生活を取り戻すことを祈らずにはおれません。一方、このような大惨事の場合、中国国内の食料などが被災地に集中するため、野菜不足などが起こり、回りまわって、日本にも大きな影響が出る恐れがあるとの話には、頭が痛くなるばかりです。

福岡県福岡市南区の歯科はとよた歯科医院


硫化水素

昨日、家まで歩いて帰っていると(歩くと1時間くらいかかります)、若久のサニーのあたりで警察が交通規制をやっていました。事故でもあったかなと思いましたが、そのまま外環状道路方面へ歩いていますと、パトカーが2台道路の中央に止められていて、警察の方から「硫化水素のため迂回してください」と指示されました。仕方がないので遠回りをして帰宅しました。今朝の朝刊を見ると、20歳の看護師が硫化水素で自殺したとの事。最近はやっているのは知っていましたが、あまりに身近にあるとショックですね。

福岡県福岡市南区の歯科はとよた歯科医院


連休は晴天続き

例年、福岡でどんたくが催されるころは雨の日が多い。今年は予報によると晴れとのこと。行楽にでかける者にはなによりだ。ただ連休期間中の最高気温の予報が24℃前後とあったように、気温はもう夏だ。

福岡県福岡市南区の歯科はとよた歯科医院


後期高齢者医療制度

今、毎日マスコミではこの話題が取り上げられています。どうも最終的には「準備不足で導入された」と言う結論になってしまいそうです。歯科医療における点数改定もそうですが、なぜいつも見切り発車のような形になるのか不思議です。多くの人たちに大きな影響をあたえることだけに、間に合わない場合、より良い制度にするためにも、延期することも大切なのではないでしょうか。

2004.8.13 014.jpg

もうすぐ、連休です。お休みにはこんな風景を見に行きたいものです。

福岡市南区 とよた歯科医院


もうすぐ連休ですね

新しい年度が始まりましたが、あと2週間で黄金週間です。旅行などの計画を立てる方も多いと思います。「とよた歯科医院」を経営している立場で考えると、この時期はお盆やお正月と同じように、診療にいつも以上に気をつける必要がある時期です。歯科医院の休診日は暦どおりなので最大四連休ですが、その期間でも「仮の歯がとれないか」「歯の根の治療のその後は」「歯を抜いた後はどうか」など気になることがあるものです。

福岡市南区 とよた歯科医院


雨の週末

最近は雨がよく降ります。特に、週末に多いように感じます。でもこのお陰で水不足は考えなくてもいいのかと思うと、感謝すべきなのでしょう。水不足になり、制限給水になると、水を多く使う歯科医院はたちまち困ります。

福岡市南区 とよた歯科医院


4月になると

私たち、福岡市南区とよた歯科医院においては、季節の変わり目は、来院される患者の顔ぶれからも感じ取ることができます。春休みのあいだに治療を終えようと子供達が来院し、彼らの治療が終了に近ずくと4月になると言う感じです。

福岡市南区 とよた歯科医院

P4060076.jpg


同じ入れ歯といっても・・・

 「以前、よそで入れ歯を作ったことがあるが全然合わなかった。だから入れ歯はいらん。」という言葉をこの1年の間に何度も聞かされました。そういう時、わたしは、「同じ保険の入れ歯でも、設計やそのつくりのていねいさによって、できばえは、随分、違いますよ。」と答えています。そして入れ歯を製作させていただいた方には、この意見にある程度同意していただけました。

 そもそも一人の方に「部分入れ歯」を作る場合、設計が1種類しかないということはほとんどなくて、色々な形が考えられます。そして一つの設計が万人向けということはなくて、人それぞれです。その人にできるだけ合うものを見つけ出すことが大切であると考えています。

 簡単な例を挙げます。上の部分入れ歯を作るとき、前歯だけ自分の歯が残っていて、奥歯が左右ともない場合。左右の奥歯となる人工の歯を、プラスチックだけでつなぐ方法、金属の薄いプレートでつなぐ方法などがあります。プレートも、口の中で、天井にあたる口蓋の、前を通すか、後を通すか、またはその真ん中を通すかでまったく異なってきます。場合によっては、左と右の入れ歯を別々に作って二つの入れ歯とする場合もあります。この方法が1番と言われる方もいます。だから作る前に充分お話をしてどういう形が1番この方に合うのか、検討することが大切だと考えています。

 福岡市南区 とよた歯科医院


開花宣言2

東京では、ソメイヨシノの開花宣言後数日で満開となりましたが、福岡はまだしばらくかかるのでしょうか。同じ福岡市のなかでも、4年前、清水1丁目の公園のある桜が1本だけ早々と満開となっているのを見ました。同じソメイヨシノでも、それがある場所によってずいぶん生長が異なるようです。

2004.3.28 023.jpg


開花宣言

昨日、福岡で桜の開花宣言がありました。帰り道にある桜の名所にもちらほら、開花が見受けられました。ところで、今日は午後7時から9時30分の予定で、4月に改定される歯科診療報酬の説明会が福岡市民会館であります。9時40分ごろは市民会館のまわりには歯医者がうようよいるはずです。以前、この時間帯に、会場前で友人と待ち合わせした時、「これみんな歯医者かよ。。。」と建築士の友人が眼を丸くしていたのを思い出します。


<<前のページへ4041424344454647484950

アーカイブ

このページのトップへ